ボラティリティ(Volatility)とは「変動率」とも言われているもので、スロットのジャックポットや賞金の大きさと勝利金の発生頻度(RTP)を比率化したものです。海外オンラインカジノで遊べる全てのスロットにこのボラティリティが割り当てられており、スロットゲームをプレイする際は非常に有益な情報源になります。
ボラティリティの定義
ボラティリティとは本来は価格変動による度合いを示す言葉です。簡単に説明するとボラティリティが大きい=商品の価格変動が大きい、ボラティリティが小さい=商品の価格変動が小さいことを意味します。これをオンラインカジノのスロットゲームに当てはめて考えると、ボラティリティが高いスロットはより高額な賞金が狙いやすく、ボラティリティが低いスロットはより低い賞金が狙いやすくなっていると考えられます。一見して後者の低い賞金が狙えるローボラスロットは需要が無いように思えますが、ボラティリティが低い分、ヒット率(当たる頻度)が高くなるので、両者ともオンラインカジノプレイヤーの間では等しく人気を誇っています。
- ラッキー・ファースト・ボーナス 初めての入金で最高$500までの100%入金ボーナス (賭け条件:ボーナスの35倍)
- ラッキー・セカンド・ボーナス 2回目の入金で最高$500までの25%入金ボーナス (賭け条件:ボーナスの35倍)
- ラッキー・サード・ボーナス 3回目の入金で最高$500までの50%入金ボーナス (賭け条件:ボーナスの35倍)
- 初回入金でボーナス 100% 最大100 EUR
- 100% 返金 アキュムレータにて
- プレイして勝ち取ろう!毎週€30,000を山分け!
ボラティリティの大きさ
ボラティリティの大きさはゲームプロバイダーによって表記が変わりますが、主に「低(Low)」「中(Medium)」「高(High)」の3パターンに分かれます。まずはボラティリティ低から、これは定期的に勝利することができてリスクが少ないものの、勝利したときに手にできる賞金額も小さいことを意味します。俗にいうローボラスロットで要はローリスクローリターンになっていますね。そしてボラティリティ中は、変動率が低いスロットよりも高い賞金が狙えますが、ヒット率は変動率の低いスロットよりも劣ります。要はバランスの取れたタイプですね。最後に、ボラティリティ高は、負ける頻度が大幅に上がりますが、高額賞金の発生が期待できます。よくハイボラスロットなんて言われていますが、要はハイリスクハイリターンのスロットと言うことですね。その他にも、プロバイダーによっては1~10の数字でボラティリティの大きさを細かく示しているものもあります。
ボラティリティの確認方法
ボラティリティ(変動率)はゲームプロバイダー(ゲーム配信会社)が製作過程で定めているものなので、各プロバイダーのゲームページを表示することで確認が可能です。ただし、発売したばかりの新機種の場合は、ゲームページが完成されておらずボラティリティの情報が明記されていないものもあります。また、ゲーム画面の「?」や「i」から確認できるゲームルールにもボラティリティの情報が記載されている機種も稀にあります。
ボラティリティの高さをぜひ参考に
以上でボラティリティ(変動率)について分かって頂けたかと思います。ボラティリティが高いスロットは高額配当に発展しやすいので一攫千金狙いの方にはおすすめですね。対してボラティリティが低いスロットはヒット頻度が高くなるので少ない資金で長時間プレイを行いたい方におすすめです。何れもそれぞれに利点がありますので、これからスロットをプレイする際はボラティリティを予めチェックしてご自身のプレイスタイルに合わせたスロット機種を選んでみると良いでしょう。